
8月10日 月曜日 @タウン守谷
16:00~16:30
【タイトル】 和太鼓 友のご紹介
【ゲスト】 代表 加藤 秀男さん
会員のみなさん
【ナビゲータ】ホテイさん、じまちゃん
【番組内容】太鼓で日本を元気づけようとの思いの和太鼓「友」
-
和太鼓とは
-
会 、活動の紹介
-
迫力ある和太鼓演奏
-
会員のみなさんとのインタビュー
等のお話を聞きました。
会は2歳~65歳の14名で運営され若い方が比較的多く、1回/月ペースでお祭り等の地域イベント、そして競技会にも参加すると言う大変活気のある会。
太鼓仲間とのつながり⇒イベントを通しての地域とのつながり⇒ネットを通しての全国のつながりと人と人のつながりの輪を重んじ、そして礼に始まり礼に終わる武道と同じ太鼓道を通して青少年育成⇒日本の伝統芸能伝承との思いで行っているとの事です。
和太鼓の醍醐味はその残響音、しかし何十年やっても自分の納得出来る音が出ない奥行の深さこれが聞き手の感動を呼び魅力になっているのではと感じました。
太鼓で日本を元気づける会
和太鼓 友
茨城県守谷市大柏1005の121
電話 0297-46-9053

コメントをお書きください